IT導入補助金について
IT導入補助金とは、中小企業や小規模事業者がITツールを導入する際、導入費用の一部が補助される制度です。 ITツール導入により経営課題を解決することで、労働生産性の向上や業務効率化を促すことを目的としています。ソフトウェア費・導入関連費用やハードウェアの一部購入費用が補助対象となります。
ユーザーフレンドリーなインターフェースと高度な機能を備えた浄化槽維持管理システム。シンプルな操作で効率的な管理が可能です。
EP3の機能をさらに強化し、様々な追加機能を加えることでより複雑な維持管理ニーズに対応したバージョン。柔軟性と信頼性を兼ね備えています。
浄化槽の点検・清掃・維持管理業務を一元管理できるクラウド型システム。
現場業務と事務処理を連携し、帳票作成や報告業務の効率化を実現します。
中小企業から大企業まで幅広いニーズに対応する会計ソフトウェア。簿記の基本から高度な財務分析までカバーしています。
使いやすさと高機能性を両立した会計ソフトウェア。高機能で電子帳簿保存法に対応し、データの安全性とアクセスの容易さを提供します。
| 補助額 | 補助率 | |
|---|---|---|
| 通常枠A類 | 5万~150万円 | システムの通常導入費の1/2 |
| インボイス対応類型 | ~350万円 | システムの通常導入費の3/4 + 2/3 |
IT導入補助金2025 補助率と補助金申請額
赤字は令和6年度補正予算での拡充点です。
| 枠/ 類型 |
通常枠 | 複数社連携IT導入枠 | インボイス枠 | セキュリティ対策推進枠 | |
|---|---|---|---|---|---|
| インボイス対応類型 | 電子取引類型 | ||||
| 活用 イメージ |
ITツールを導入して、業務効率化やDXを推進 | 商店街など、複数の中小企業・小規模事業者で連携してITツール等を導入 | ITツール等を導入してインボイス制度に対応 | 発注者主導で取引先のインボイス対応を促す | サイバーセキュリティ対策を進める |
| 補助 対象 経費 |
ソフトウェア購入費、クラウド利用料(最大2年分)、
単独申請可能なツールの拡大
導入関連費(保守サポートやマニュアル作成等の費用に加えて、 IT活用の定着を促す導入後の”活用支援”も対象化) |
ハードウェア購入費 | クラウド 利用料 (最大2年分) |
サイバーセキュリティ お助け隊 サービス利用料 (最大2年分) (※1) |
|
| 補助額 | ・ITツールの 業務プロセスが 1~3つまで: 5万円~150万円 ・4つ以上: 150万円 ~450万円 |
(a)インボイス枠対象経費: 同右 (b)消費動向等分折経費: 50万円×グループ構成員数 (a)+(b)合わせて3,000万円まで (c)事務費・専門家経費:200万円 |
ITツール: 1機能: ~50万円 2機能以上: ~350万円 PC・タブレット等: ~10万円 レジ・券売機等: ~20万円 |
~350万円 |
5万円 ~150万円 |
| 補助率 |
中小企業:1/2 最低資金近傍の 事業者(※2):2/3 |
(a)インボイス枠対象経費: 同右 (b)・(c):2/3 |
~50万円以下:3/4 (小規模事業者: 4/5) 50万円~350万円: 2/3 ハードウェア購入費: 1/2 |
大企業: 1/2 中小企業: 2/3 |
中小企業: 1/2 小規模事業者: 2/3 |
- (※1)(独)情報処理推進機構(IPA)「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されたサービス
- (※2)3か月以上地域別最低資金+50円以内で雇用している従業員数が全従業員数の30%以上であることを示した事業者。
申請・手続き
申請要件の以下の6点が事前準備が必要です。
申請マイページにログインする際に「gBizIDプライム」アカウントが必要です。
暫定ID対応は現在発表されていませんので事前に申請手続きをお願いします。
申請内容を作成する際に「SECURITY ACTION」の宣言済アカウントIDの入力が必要です。
SECURITY ACTIONとは、中小企業自らが情報セキュリティ対策に取り組むことを自己宣言する制度です。
自社の経営課題を分析し、最適なITツールの導入計画を自動で提案する支援ツール。
成長を目指す事業者と支援機関のマッチング。
「子育てサポート企業」認定(くるみん認定)の取得を目指す企業向けの支援ツール。
自社の取組状況を診断し、認定に必要な行動計画の作成をサポートします。
従業員の健康作りに積極的に取り組む企業を経済産業省が認定する制度です。企業の健康経営の取組を「見える化」し、信頼度アップにつなげることができます。
IT導入補助金2025のスケジュール
インボイス対応類型
| 1次締切分 | 締切日 | 2025年5月12日(月)17:00 |
|---|---|---|
| 2次締切分 | 締切日 | 2025年6月16日(月)17:00 |
| 3次締切分 | 締切日 | 2025年7月18日(金)17:00 |
| 4次締切分 | 締切日 | 2025年8月20日(水)17:00 |
| 5次締切分 | 締切日 | 2025年9月22日(月)17:00 |
| 6次締切分 | 締切日 | 2025年10月31日(金)17:00 |
| 7次締切分 | 締切日 | 2025年12月2日(火)17:00 |
最新のスケジュールはIT導入補助金 2025のポータルサイトをご確認ください。